menu

ぐすぐす

「ぐすぐす」の意味とは?

  • かぜを引いたり、また、泣いたりして、鼻をすするときの音。
  • 食物などをじゅうぶんに焼いたり煮たりする音。
  • 布、紙などのようなものがふれ合って、あたりにひびく音。
  • はれものなどの痛みがなかなかひかないさま。
  • 説明、言い訳、不平などを、あれこれとつぶやくように言うさま。
  • 用例
    • 「ぐすぐすと泣く」

くすくすと笑う女の子くすくす

ぐずぐずとして仕損じる男性ぐずぐず

関連記事

  1. ぐーたらな仕事をする男性

    ぐーたら

    「ぐーたら」の意味とは?怠けてば…

  2. すたすたと歩く男の子

    すたすた

    「すたすた」の意味とは?足どりも…

  3. ぱっくりと口を広げる渡り鳥

    ぱっくり

    「ぱっくり」の意味とは?口やもの…

  4. ずばりとポイントを紹介する男性

    ずばり

    「ずばり」の意味とは?ためらわな…

  5. がらんがらんと神社の鈴を鳴らす

    がらんがらん

    「がらんがらん」の意味とは?しき…

  6. ぴーひゃらと鳴くチャルメラ

    ぴーひゃら

    「ぴーひゃら」の意味とは?笛やチ…

  7. にょろりとするヘビ

    にょろり

    「にょろり」の意味とは?細長いも…

  8. ぴしゃっと平手打ちをする女性

    ぴしゃっ

    「ぴしゃっ」の意味とは?平手など…

PAGE TOP