menu

ずぶっ

「ずぶっ」の意味とは?

  • 水や泥の中に急に沈みこむ音。また、そのさま。
  • やわらかいものを、さし貫くさま。
  • ものの全体を水につけこむさま。
  • 用例
    • 「ずぶっと泥に手を突っ込む」
    • 「フォークでずぶっと刺す」
    • 「ずぶっと浸かる」

ずぷずぷと泥遊びをする男の子ずぶずぶ

ずぶりとくしを毛糸に刺すずぶり

関連記事

  1. ばしりと平手うちをする女性

    ばしり

    「ばしり」の意味とは?かたいもの…

  2. そよそよと風が吹く

    そよそよ

    「そよそよ」の意味とは?風が静か…

  3. あわあわと余裕を失う男性

    あわあわ

    「あわあわ」の意味とは?…

  4. のろのろと歩くカメ

    のろのろ

    「のろのろ」の意味とは?動きがに…

  5. すくっと立ち上がる赤ちゃん

    すくっ

    「すくっ」の意味とは?勢いよく、…

  6. ぞくりとくる男性

    ぞくり

    「ぞくり」の意味とは?急に、はげ…

  7. ちらりと男性を見る女性

    ちらり

    「ちらり」の意味とは?動きや程度…

  8. ちりりちりりと照りつける太陽

    ちりりちりり

    「ちりりちりり」の意味とは?日の…

PAGE TOP