menu

すらり

「すらり」の意味とは?

  • 立ち姿が、やせて格好よく見えるさま。
  • 背丈の高くのびやかなさま。
  • 刀などを軽やかにひと息に抜くさま。
  • さしさわりなく事が運ぶさま。
  • ある動きが一連のもののすべてにわたってすばやく及ぶさま。
  • 用例
    • 「すらりとした足」
    • 「刀をすらりと抜く」
    • 「すらりと身をかわす」

ずらっと商品が並ぶ棚ずらっ

ずらりと商品が並ぶ店ずらり

関連記事

  1. ぱくりと口を開く鯉

    ぱくり

    「ぱくり」の意味とは?口を大きく…

  2. ちょぼちょぼと水音を立てる

    ちょぼちょぼ

    「ちょぼちょぼ」の意味とは?水が…

  3. タンスが倒れてがっちゃんと窓ガラスが割れる

    がっちゃん

    「がっちゃん」の意味とは?ガラス…

  4. じゃりじゃりとした砂利

    じゃりじゃり

    「じゃりじゃり」の意味とは?小石…

  5. そーっとベッドの下に隠れる男性

    そーっ

    「そーっ」の意味とは?相手に気づ…

  6. てんつるてんと三味線を弾く芸姑さん

    てんつるてん

    「てんつるてん」の意味とは?三味…

  7. ずきりと痛みを感じる男性

    ずきり

    「ずきり」の意味とは?うずくよう…

  8. スマホにヒビが入りくーっと声を上げる男性

    くーっ

    「くーっ」の意味とは?笑いや悔し…

PAGE TOP