menu

おーおー

「おーおー」の意味とは?

  • 人が泣き叫ぶ声。また、そのさま。
  • わめき騒ぐときの声。また、そのさま。
  • 応援の掛け声。また、そのさま。

「おーおー」は人が泣き叫んだり、わめき騒ぐときの声を表すのに用いられます。

また、最近では驚きを表現するときや、人から何かを言われて反論するときなどにも使われます。

「おーおー、どうした急に」「おーおー、オレが音痴だって言うのか」など。

用例
  • 「おーおーと泣く母親」
  • 「スタジアムが歓声でおーおーとざわめく」
  • 「毎晩、2時過ぎると隣の家からおーおーと泣き叫ぶ声が聞こえる」

えんやらえんやらと荷物を運ぶ男性えんやらえんやら

おぎゃーおぎゃーと泣く赤ちゃんおぎゃーおぎゃー

関連記事

  1. のたのたと歩く

    のたのた

    「のたのた」の意味とは?いらだた…

  2. しゅーとスプレーする

    しゅー

    「しゅー」の意味とは?小さい穴や…

  3. かりっと揚がったポテト

    かりっ

    「かりっ」の意味とは?かたいもの…

  4. てくてくと歩く男性

    てくてく

    「てくてく」の意味とは?わき目も…

  5. にこりと笑う女性

    にこり

    「にこり」の意味とは?うれしそう…

  6. はらりと髪がなびく女性

    はらり

    「はらり」の意味とは?軽いものが…

  7. げろげろと鳴くカエル

    げろげろ

    「げろげろ」の意味とは?カエルの…

  8. ぞっくりとする女性

    ぞっくり

    「ぞっくり」の意味とは?あますと…

PAGE TOP