menu

からっ

「あくあく」の意味とは?

  • 軽くてかたいものが、一瞬打ち当たってたてる音。
  • 空がさえぎるものなく、明るくさわやかに晴れているさま。
  • 湿り気がなく、気持よくかわいているさま。
  • 人の性質や心情などが、こだわりがないさま。
  • ようすが完全に変わるさま。
  • 用例
    • 「からっと揚げる」

からころと雪駄が鳴くからころ

ダイエットでがらっと変わるがらっ

関連記事

  1. しなくなに茹だる野菜

    しなくな

    「しなくな」の意味とは?手ごたえ…

  2. つるっと滑り落ちるスノボー

    つるっ

    「つるっ」の意味とは?表面が全体…

  3. どたっと倒れる男性

    どたっ

    「どたっ」の意味とは?何かが一度…

  4. きゅーきゅーに締め付けるコルセット

    きゅーきゅー

    「きゅーきゅー」の意味とは?もの…

  5. すぽっと帽子を被る男性

    すぽっ

    「すぽっ」の意味とは?ものが、勢…

  6. ぴーちくぱーちくと鳴くツバメの巣

    ぴーちくぱーちく

    「ぴーちくぱーちく」の意味とは?…

  7. ぐるっと目が回る

    ぐるっ

    「ぐるっ」の意味とは?大きく時間…

  8. ずしっとバーベルを持つ男性

    ずしっ

    「ずしっ」の意味とは?重いものな…

PAGE TOP