menu

きりり

「きりり」の意味とは?

  • 戸が開閉したり、櫓、をこぐときなどにきしんでたてる音。
  • 強く回したり、引きしぼったりする音。
  • 容姿や心持ちが引き締まっていて、すきがないさま。
  • 用例
    • 「きりりとした容姿」

ぎりっと弓を引く男性ぎりっ

ハンカチをぎりりと噛む男性ぎりり

関連記事

  1. すかと矢が的から外れる

    すか

    「すか」の意味とは?たやすく、滞…

  2. こくっとうなずく女性

    こくっ

    「こくっ」の意味とは?首を縦に振…

  3. ちろちろとお酒を注ぐ

    ちろちろ

    「ちろちろ」の意味とは?水などが…

  4. ばきっとチョークを割る

    ばきっ

    「ばきっ」の意味とは?太くて丈夫…

  5. じょきりとハサミでカードを切る

    じょきり

    「じょきり」の意味とは?はさみな…

  6. ずぼずぼと泥遊びする豚

    ずぼずぼ

    「ずぼずぼ」の意味とは?水やどろ…

  7. にやにやと笑う男性

    にやにや

    「にやにや」の意味とは?声をたて…

  8. だんっと強いドリブルをするバスケットボール選手

    だん

    「だん」の意味とは?ものを一度強…

PAGE TOP