menu

こきこき

「こきこき」の意味とは?

  • 軽くてかたいものを折り曲げたり、体の関節がたてる歯切れよく明るい音。
  • かたいもの同士がぶっかるときの音。
  • 脈が速く打つさま。「早く、早く」。
  • 用例
    • 「首をこきこきと鳴らす」

ごーっと音を立てて走るスケートボーダーごーっ

背筋を伸ばしてごきごきと鳴る女性ごきごき

関連記事

  1. びくりびくりとおびえる男性

    びくりびくり

    「びくりびくり」の意味とは?不安…

  2. しゃきっとしたキャベツ

    しゃきっ

    「しゃきっ」の意味とは?かたくて…

  3. にゅーと木陰から現れる男性

    にゅー

    「にゅー」の意味とは?突然つき出…

  4. つっけんどんな態度をとる女性

    つっけんどん

    「つっけんどん」の意味とは?相手…

  5. おたおたと返答に詰まる男性

    おたおた

    「おたおた」の意味とは?不意…

  6. とととんと軽快に走る女性

    とととん

    「とととん」の意味とは?続けてた…

  7. びしゃと打ち水をする

    びしゃ

    「びしゃ」の意味とは?水が勢いよ…

  8. ちゃぷんと水が落ちる

    ちゃぷん

    「ちゃぷん」の意味とは?水に何か…

PAGE TOP