menu

あぶあぶ

「あぶあぶ」の意味とは?

  • 口を開け閉めするさま。水におぼれて苦しむ様子。
  • ことばを話しだす時期の赤ちゃんが機嫌よくしているときの声。また、そのさま。
  • 危なっかしい様子。恐れ気づかうさま。

「あぶあぶ」は口を開け閉めする動きを表す言葉として用いられます。
水に溺れたり、そのような困難や危険に対しても使われます。

赤ちゃんが機嫌が良いときにも用いられますが、最近では「ばぶばぶ」のほうがよく使われます。

また、漫画・アニメ弱虫ペダルの影響で「あぶあぶ」は腹筋を表す言葉としても使われ始めています。

用例
  • 「川であぶあぶと溺れる子どもを助けに向かう」
  • 「あぶあぶと今日もごきげんな赤ちゃん」
  • 「私はあぶあぶとしながらも、刀を抜いた」

あははと楽しげに笑う女の子あはは

あぷあぷと困難に追いつめられる男性あぷあぷ

関連記事

  1. どてんと転ぶ男性

    どてん

    「どてん」の意味とは?あおむけに…

  2. さっさっと急ぐ

    さっさっ

    「さっさっ」の意味とは?すばやく…

  3. 涙で瞳がうるるんと光る

    うるるん

    「うるるん」の意味とは?…

  4. たわわと実るリンゴ

    たわわ

    「たわわ」の意味とは?木の枝に多…

  5. でろっと絵の具が出る

    でろっ

    「でろっ」の意味とは?締まりなく…

  6. ばきっとチョークを割る

    ばきっ

    「ばきっ」の意味とは?太くて丈夫…

  7. ぐたっと机に伏す社員

    ぐたっ

    「ぐたっ」の意味とは?弱り切って…

  8. ずきずきと胸が痛む男性

    ずきずき

    「ずきずき」の意味とは?ものを勢…

PAGE TOP