menu

あぷあぷ

「あぷあぷ」の意味とは?

  • 呼吸が苦しくなり、口を大きく開け閉めして吸ったり吐いたりするさま。
  • 困難に追いつめられて苦しむ様子。

「あぷあぷ」は呼吸困難などで口を開け閉めする様子で、同時に困難な状況を表すのに用いられます。
水に溺れるさまを表す言葉としても使われます。

また、英語の「UP」をひらがな・カタカナ表記にすることがあり、「ブログをあぷあぷしました」「写真をあぷあぷしますね」などいったようにアップロードするという意味で最近は使われることがあります。

用例
  • 「プールで溺れてあぷあぷと浮き沈みを繰り返す」
  • 「結婚なんて、あぶあぶするだけじゃないの?」
  • 「ボディでダウンし、あぶあぶと苦しむ」

あぶあぶとご機嫌な赤ちゃんあぶあぶ

目の位置があべこべなかかしあべこべ

関連記事

  1. こくりと睡魔と戦う女性

    こくり

    「こくり」の意味とは?ものを一口…

  2. ぐるぐるに巻きつけられたケーブル

    ぐるぐる

    「ぐるぐる」の意味とは?腹が大き…

  3. でこぼことした表面のオレンジ

    でこぼこ

    「でこぼこ」の意味とは?表面にで…

  4. じゃーと水を流す

    じゃー

    「じゃー」の意味とは?水などが激…

  5. ずるりと綱引きをし滑る女性

    ずるり

    「ずるり」の意味とは?動作がわず…

  6. ずきずきと胸が痛む男性

    ずきずき

    「ずきずき」の意味とは?ものを勢…

  7. ちんちろりとマツムシが鳴く

    ちんちろり

    「ちんちろり」の意味とは?マツム…

  8. ぎちっと肉が詰まった肉まん

    ぎちっ

    「ぎちっ」の意味とは?限界いっぱ…

PAGE TOP