menu

ざっく

「ざっく」の意味とは?

  • かたい粒状や小さな板状のもの同士がこすれ合ってたてる大きくかわいた音。
  • 勢いよく切ったり割ったり、かんだりする音。
  • 遠慮やわけへだてのないさま。気楽なさま
  • 用例
    • 「ざっくとした食感のクッキー」
    • 「鎧姿の男がざっくと歩く」
    • 「スコップでざっくと砂を掘る」

ざっと腕をまくる男性ざっ

さっくとバイクをあやつる男性さっく

関連記事

  1. すっぱと野菜を切る

    すっぱ

    「すっぱ」の意味とは?ものをたや…

  2. ぱたぱたとうちわを仰ぐ男性

    ぱたぱた

    「ぱたぱた」の意味とは?続けざま…

  3. ぱかぱかと歩くポニー

    ぱかぱか

    「ぱかぱか」の意味とは?ウマの軽…

  4. がびょーんと驚く男性

    がびょーん

    「がびょーん」の意味とは?大げさ…

  5. ずきっと頭が痛む女性

    ずきっ

    「ずきっ」の意味とは?うずくよう…

  6. でんと胸を張る男性

    でん

    「でん」の意味とは?堂々と腰を据…

  7. つるりんと滑って転ぶ男の子

    つるりん

    「つるりん」の意味とは?なめらか…

  8. ぐだぐだで呆れる女性

    ぐだぐだ

    「ぐだぐだ」の意味とは?力が抜け…

PAGE TOP