menu

ざぶりざぶり

「ざぶりざぶり」の意味とは?

  • 続けざまに、または何度もおこる大きな水の音。
  • 波がはげしく打ち寄せたりするときなどの水の音。

「ざぶりざぶり」は続けざまに、または何度もおこる大きな水の音を表すのに用いられます。

用例
  • 「ざぶりざぶりと水をかき分けて川を渡る」
  • 「続けざまにざぶりざぶりと海に飛び込む」
  • 「ざぶりざぶりと舟が進む」

ざぶりと水に浸かる歯ブラシざぶり

ざぶんざぶんと波打ち際で遊ぶ女性ざぶんざぶん

関連記事

  1. グラスがかったんと倒れる

    かったん

    「かったん」の意味とは?かたいも…

  2. はぐはぐと口を動かす赤ちゃん

    はぐはぐ

    「はぐはぐ」の意味とは?しきりに…

  3. ずしんと重たいファイルを抱える男性

    ずしん

    「ずしん」の意味とは?重いものが…

  4. ごつっとした岩

    ごつっ

    「ごつっ」の意味とは?かたく、重…

  5. ぎくっとした顔のネコ

    ぎくっ

    「ぎくっ」の意味とは?一瞬強く驚…

  6. ゴリラがうほうほと声を上げる

    うほうほ

    「うほうほ」の意味とは?…

  7. ぐたぐたに酔っ払った女性

    ぐたぐた

    「ぐたぐた」の意味とは?力が抜け…

  8. そよりそよりと風に髪が流れる女性

    そよりそより

    「そよりそより」の意味とは?もの…

PAGE TOP