menu

あんぐり

「あんぐり」の意味とは?

  • 驚いたり、あきれたり、放心して、思わず口をあけたままにする様子。
  • 大きく口をあけて、ものを食べる様子。

「あんぐり」は口を大きく開いた様子を表すのに用いられます。
ものを食べたり、驚いたり放心状態で口が開くようなニュアンスで使われます。

また、英語の「angry」をひらがな・カタカナ表記で「あんぐり」として使われることもあります。

用例
  • 「ゲームのセーブデータが消えてしまい、思わずあんぐりと口が開く」
  • 「クジラがあんぐりと大きな口で飲み込む」
  • 「大好きな俳優の結婚報道を聞き、あんぐりと口が垂れ下がる」

あんと口を大きく開けて食べる女の子あん

いがいがとした栗いがいが

関連記事

  1. 鼻にずぼりと指を入れる男性

    ずぼり

    「ずぼり」の意味とは?勢いよくは…

  2. つっとクマのぬいぐるみを差し出す男性

    つっ

    「つっ」の意味とは?勢いよくすば…

  3. ぬめっとした泥

    ぬめっ

    「ぬめっ」の意味とは?なめらかで…

  4. げっげっとげっぷをする女性

    げっげっ

    「げっげっ」の意味とは?断続的に…

  5. きぱっと核心を突く女性

    きぱっ

    「きぱっ」の意味とは?明確にわか…

  6. ずばずば言う男性

    ずばずば

    「ずばずば」の意味とは?思ったこ…

  7. ひーと怖がる女性

    ひー

    「ひー」の意味とは?笛の鋭い音。…

  8. だんだんと壁を叩く男性

    だんだん

    「だんだん」の意味とは?力強く続…

PAGE TOP