menu

じゅわじゅわ

「じゅわじゅわ」の意味とは?

  • 食べ物が適度に焼けたり、とけたり、泡立つなどする音。
  • 食べ物が適度に焼けたりなどして、おいしそうに、においや味の広がるさま。
  • 少しずつ時間をかけて、ものごとが進んでゆくさま。
  • 用例
    • 「肉汁がじゅわじゅわと溢れ出す」
    • 「揚げたてのからあげからじゅわじゅわと音がする」

しゃわしゃわとした水しゃわしゃわ

しゃんとした態度の男性しゃん

関連記事

  1. しゃきりとしたキャベツ

    しゃきり

    「しゃきり」の意味とは?かたくて…

  2. ちゃっかりとした男性

    ちゃっかり

    「ちゃっかり」の意味とは?抜け目…

  3. つるっと滑り落ちるスノボー

    つるっ

    「つるっ」の意味とは?表面が全体…

  4. びたんとハエ叩き

    びたん

    「びたん」の意味とは?平たいもの…

  5. ぐきっと腰が響く男性

    ぐきっ

    「ぐきっ」の意味とは?かたいもの…

  6. ずかと矢が的に当たる

    ずか

    「ずか」の意味とは?一撃に切るさ…

  7. ぱちぱちと拍手する男性

    ぱちぱち

    「ぱちぱち」の意味とは?続けざま…

  8. こしこしした歯ざわりのワカメ

    こしこし

    「こしこし」の意味とは?あまり力…

PAGE TOP