menu

じょきり

「じょきり」の意味とは?

  • はさみなどの刃が勢いよく合わさる音。
  • はさみなどでものを一刀両断する音。また、そのさま。
  • 用例
    • 「じょきりと要らなくなったカードを切る」
    • 「はさみでじょきりと布を裁断する」
    • 「カニがはさみでじょきりと指をはさむ」

じょぎじょぎとハサミで野菜を切るじょぎじょぎ

目がしょぼしょぼする男性しょぼしょぼ

関連記事

  1. でかでかとしたガンダム

    でかでか

    「でかでか」の意味とは?大きくて…

  2. ぱくぱくと口を動かす鯉

    ぱくぱく

    「ぱくぱく」の意味とは?魚などが…

  3. どっきどっきとした関係の男女

    どっきどっき

    「どっきどっき」の意味とは?心臓…

  4. ばくりばくりとパンを食べる男性

    ばくりばくり

    「ばくりばくり」の意味とは?勢い…

  5. きららと光る雲母

    きらら

    「きらら」の意味とは?明るくまぶ…

  6. もううんざりだという態度の女性

    うんざり

    「うんざり」の意味とは?…

  7. ぴーひゃらと鳴くチャルメラ

    ぴーひゃら

    「ぴーひゃら」の意味とは?笛やチ…

  8. はぐはぐと口を動かす赤ちゃん

    はぐはぐ

    「はぐはぐ」の意味とは?しきりに…

PAGE TOP