menu

ぞくぞく

「ぞくぞく」の意味とは?

  • 寒さで身のふるえるさま。
  • 感情のたかぶりや緊張、期待・恐怖などで、身の震えをおぼえるさま。
  • ものを力を込めてぎざみ切る音。
  • 用例
    • 「あまりの寒さに体がぞくぞくっとする」
    • 「ぞくぞくするホラー映画特集」

ぞーっと寒気を感じる女性ぞーっ

ぞくっとくる女性ぞくっ

関連記事

  1. でろでろに酔っ払う男性

    でろでろ

    「でろでろ」の意味とは?ものが流…

  2. にょろりとするヘビ

    にょろり

    「にょろり」の意味とは?細長いも…

  3. つるてんと三味線が鳴る

    つるてん

    「つるてん」の意味とは?三味線を…

  4. しわくちゃにした紙

    しわくちゃ

    「しわくちゃ」の意味とは?ひどく…

  5. どーどー水が流れる

    どーどー

    「どーどー」の意味とは?水が勢い…

  6. ぱきぱきに仕上がった田作り

    ぱきぱき

    「ぱきぱき」の意味とは?細いもの…

  7. ひぐらしがかなかなと鳴く

    かなかな

    「かなかな」の意味とは?ヒグラシ…

  8. ねばねばの納豆

    ねばねば

    「ねばねば」の意味とは?糸をひく…

PAGE TOP