menu

うじうじ

「うじうじ」の意味とは?

  • 勇気がなかったり。具合のわるいことがあったりして、しなければならないと知りつつためらっているさま。
  • 絶えず小さく動いて落ち着きのないさま。
  • 小さい虫のはいまわるさま。

関連商品

「うじうじ」は決断することができずに迷ったり、行動をためらう様子を表すのに用いられます。

「うじうじ」は卑屈さや自信がないようなニュアンスがありますが、「うじうじ」は根底に迷いの気持ちが含まれています。

用例
  • 「うじうじしてないで、前を向けよ」
  • 「小さな虫がうじうじとしている」
  • 「うじうじしないで、すぐに決断を下す」

上手く言ってうしうしと笑う女性うしうし

都会は人がうじゃうじゃといるうじゃうじゃ

関連記事

  1. せかせかと慌てる女性

    せかせか

    「せかせか」の意味とは?あわただ…

  2. にったりと笑う女性

    にったり

    「にったり」の意味とは?うす気味…

  3. そろりそろりとベッドの下に隠れる男性

    そろりそろり

    「そろりそろり」の意味とは?動作…

  4. こてっとしたラーメン

    こてっ

    「こてっ」の意味とは?量の多いさ…

  5. ちゃきちゃきの江戸っ子

    ちゃきちゃき

    「ちゃきちゃき」の意味とは?拍子…

  6. ごてっとしたカツ煮

    ごてっ

    「ごてっ」の意味とは?飾りなどの…

  7. ごちゃごちゃに捨てられたゴミ

    ごちゃごちゃ

    「ごちゃごちゃ」の意味とは?多様…

  8. がっつりと昼食を食べる男性

    がっつり

    「がっつり」の意味とは?体力や気…

PAGE TOP