menu

うじゃうじゃ

「うじゃうじゃ」の意味とは?

  • たくさん集まってこまかく動き続けるさま。
  • いつまでも、しまりなく長引くさま。
  • 小虫などがたくさんうごめいているさま。

「うじゃうじゃ」は、たくさん集まってこまかく動き続けるさまを表すのに用いられます。

「うじゃうじゃ」はとにかく多くの量や数のものが無数に動きまわるニュアンスが強いです。

数えられる程度の場合は使わないことがほとんどです。

用例
  • 「うじゃうじゃと人が集まり、大パニックになる」
  • 「非難や罵倒がうじゃうじゃと寄せられる」
  • 「虫がうじゃうじゃとうごめく」

うじうじと悩む女性うじうじ

蟻が毛虫にうじょうじょと群がる。うじょうじょ

関連記事

  1. がっつと肩を叩く

    がっつ

    「がっつ」の意味とは?小さいもの…

  2. 男性にくらっとくる女性

    くらっ

    「くらっ」の意味とは?急に大きく…

  3. びっくりとする女性

    びっくり

    「びっくり」の意味とは?不意の出…

  4. げろっと鳴くカエル

    げろっ

    「げろっ」の意味とは?カエルの鳴…

  5. こーこーと降る雪

    こーこー

    「こーこー」の意味とは?キツネや…

  6. ひそひそと耳打ちする女性

    ひそひそ

    「ひそひそ」の意味とは?人に聞か…

  7. どきんと胸を打つ男性

    どきん

    「どきん」の意味とは?何かしらの…

  8. しゃんしゃんとセミが鳴く

    しゃんしゃん

    「しゃんしゃん」の意味とは?セミ…

PAGE TOP