menu

うようよ

「うようよ」の意味とは?

  • 生き物が多数むらがって、細かく動いているさま。
  • 小さい生き物がたくさん集まってうごめいているさま。

「うようよ」は同じ種類の生き物がひとつの場所に多数集まって、それぞれ自由に動いている様子を表すのに用いられます。

ほとんどの場合、不快な気持ちを表すニュアンスがあります。

江戸時代から使われていた言葉で、本来は虫や小さい虫などをさすのに使われていましたが現在では、人間やものに対しても使われるようになりました。

用例
  • 「うようよと虫がうごめく」
  • 「次から次へとうようよと現れる」
  • 「うようよと妖怪がひしめく」

金の話しになるとうやむやにする男性うやむや

春のうららとした風景うらら

関連記事

  1. てらてらのシャツ

    てらてら

    「てらてら」の意味とは?ものの表…

  2. ぐでんぐでんに酔いつぶれる男性

    ぐでんぐでん

    「ぐでんぐでん」の意味とは?酒に…

  3. どろんと忍者が姿を隠す

    どろん

    「どろん」の意味とは?濃い液体や…

  4. ぎこぎことバイオリンをひく女性

    ぎこぎこ

    「ぎこぎこ」の意味とは?かたいも…

  5. きゅーきゅーに締め付けるコルセット

    きゅーきゅー

    「きゅーきゅー」の意味とは?もの…

  6. くたくたに疲れる男性

    くたくた

    「くたくた」の意味とは?古くなっ…

  7. どどどっと馬が走る

    どどど

    「どどど」の意味とは?大地をゆる…

  8. ぱんぱんと手を叩く男性

    ぱんぱん

    「ぱんぱん」の意味とは?手を打ち…

PAGE TOP