menu

ごくん

「ごくん」の意味とは?

  • 液体を飲みくだしたりして、のどが大きく一度鳴る音。
  • 大きく一度首を縦に振るさま。
  • かたいものがぶつかり合って、衝撃を伴って生じる大きな音。
  • 用例
    • 「ごくんと水を飲む」

こくんとジュースを飲む女の子こくん

こくんこくんとアイスティーをグラスに注ぐこくんこくん

関連記事

  1. ちょんちょんとキーボードを叩く男性

    ちょんちょん

    「ちょんちょん」の意味とは?軽い…

  2. とぼとぼと歩く男性

    とぼとぼ

    「とぼとぼ」の意味とは?力なくほ…

  3. ちゅるるとしたうどん

    ちゅるる

    「ちゅるる」の意味とは?汁などを…

  4. しゃかしゃかと鳴るマラカス

    しゃかしゃか

    「しゃかしゃか」の意味とは?小さ…

  5. ちりんちりんと風鈴が鳴る

    ちりんちりん

    「ちりんちりん」の意味とは?鈴の…

  6. ぬめぬめとはうカタツムリ

    ぬめぬめ

    「ぬめぬめ」の意味とは?なめらか…

  7. ひぐらしがかなかなと鳴く

    かなかな

    「かなかな」の意味とは?ヒグラシ…

  8. なむなむと手を合わせて拝む女性

    なむなむ

    「なむなむ」の意味とは?手を合わ…

PAGE TOP