menu

ざばっ

「ざばっ」の意味とは?

  • 水から勢いよく上がったり、水をかきわける音。
  • 多量の水などを一度にかける音。

「ざばっ」は水から勢いよく上がったり、水をかきわける音などを表すのに用いられます。

用例
  • 「ざばっと冷水を頭からかぶる」
  • 「波をざばっとかきわけるように進むサーファー」
  • 「表に打ち水をざばっとかける」

さばさばした女性さばさば

ざぶざぶとお風呂で遊ぶ子どもざぶざぶ

関連記事

  1. ぱりんと凍る湖

    ぱりん

    「ぱりん」の意味とは?軽くてかた…

  2. ばちゃっと水面におもちゃが跳ねる

    ばちゃっ

    「ばちゃっ」の意味とは?大きく水…

  3. きゃぴきゃぴとした女性

    きゃぴきゃぴ

    「きゃぴきゃぴ」の意味とは?若い…

  4. どっしどっしと大地を踏みしめる

    どっしどっし

    「どっしどっし」の意味とは?力強…

  5. ばーっとバーナーが火を噴く

    ばーっ

    「ばーっ」の意味とは?ものが勢い…

  6. マジックで線をきゅーと書く

    きゅー

    「きゅー」の意味とは?強い摩擦に…

  7. 時間きっかりに仕事をする男性

    きっかり

    「きっかり」の意味とは?輪郭や形…

  8. にゃんにゃんと鳴く猫

    にゃんにゃん

    「にゃんにゃん」の意味とは?ネコ…

PAGE TOP