menu

ざぶっ

「ざぶっ」の意味とは?

  • 水中に勢い良く飛び込んだり、ものを投げ込んだりする瞬間の音。
  • 勢いよく水をあびるときの音。また、そのさま。

「ざぶっ」は水中に勢い良く飛び込んだり、ものを投げ込んだりする瞬間の音などを表すのに用いられます。

用例
  • 「温泉にざぶっとつかる」
  • 「海からアザラシがざぶっと出てくる」
  • 「ざぶっと水をかぶる」

ざぶざぶとお風呂で遊ぶ子どもざぶざぶ

ざぶりと水に浸かる歯ブラシざぶり

関連記事

  1. ぐーすかと寝る男性

    ぐーすか

    「ぐーすか」の意味とは?熟睡して…

  2. どかっと男性を跳ね除ける女性

    どかっ

    「どかっ」の意味とは?重いものが…

  3. がらがらぺっとうがいをする男の子

    がらがらぺっ

    「がらがらぺっ」の意味とは?うが…

  4. ちゃきちゃきの江戸っ子

    ちゃきちゃき

    「ちゃきちゃき」の意味とは?拍子…

  5. ぱくりと口を開く鯉

    ぱくり

    「ぱくり」の意味とは?口を大きく…

  6. ぐすりぐすりと泣く女性

    ぐすりぐすり

    「ぐすりぐすり」の意味とは?泣き…

  7. ぎちぎちの満員電車

    ぎちぎち

    「ぎちぎち」の意味とは?ものがふ…

  8. ごっそりと野菜を買い込む

    ごっそり

    「ごっそり」の意味とは?多くのも…

PAGE TOP