menu

さらっ

「さらっ」の意味とは?

  • ものが軽くふれ合ってたてる短い音。また、そのさま。
  • 人の態度・性格ややり方に気負いやくどさがないさま。
  • ものに、湿りけやねばりけがなくて、かわいた手ざわりがするさま。
  • ものごとを迷いやためらいなく一気にするさま。
  • ひっかかりのないさま。

「さらっ」はものが軽くふれ合ってたてる短い音。また、そのさまなどを表すのに用いられます。

用例
  • 「髪がさらっとした女性」
  • 「さらっと言うけど、それは無理だよ」
  • 「肌がさらっとして氣持ちい」

ざらざらとした壁紙ざらざら

さららと木の葉が揺れるさらら

関連記事

  1. じゃぶんと跳びはねるイルカ

    じゃぶん

    「じゃぶん」の意味とは?水中に勢…

  2. でんでんと強く太鼓を叩く男性

    でんでん

    「でんでん」の意味とは?太鼓や太…

  3. とぼとぼと歩く男性

    とぼとぼ

    「とぼとぼ」の意味とは?力なくほ…

  4. ぐきっと腰が響く男性

    ぐきっ

    「ぐきっ」の意味とは?かたいもの…

  5. せこせこと挨拶をする男性

    せこせこ

    「せこせこ」の意味とは?こまかく…

  6. びしゃびしゃに濡れる地面

    びしゃびしゃ

    「びしゃびしゃ」の意味とは?雨や…

  7. こざっぱりしたオフィス

    こざっぱり

    「こざっぱり」の意味とは?こぎれ…

  8. すっぽりと赤ずきんを被る女性

    すっぽり

    「すっぽり」の意味とは?ものが、…

PAGE TOP