menu

すっぽすっぽ

「すっぽすっぽ」の意味とは?

  • ものをひと息に、具合よく、抜いたり入れたりするさま。
  • 小鼓を調子よくたたく音。
  • 用例
    • 「すっぽすっぽと灯油をくみあげる」
    • 「ホースからすっぽすっぽとした音がする」

ずっぷりとナイフが刺さるずっぷり

すっぽりと赤ずきんを被る女性すっぽり

関連記事

  1. ぬめっとした泥

    ぬめっ

    「ぬめっ」の意味とは?なめらかで…

  2. ぎゅーんと滑空する鳥

    ぎゅーん

    「ぎゅーん」の意味とは?機械など…

  3. つーと受話器から聞こえる信号音

    つー

    「つー」の意味とは?電話の話し中…

  4. どろっとしたスープ

    どろっ

    「どろっ」の意味とは?液体に、重…

  5. ぱっさりと髪を切る女性

    ぱっさり

    「ぱっさり」の意味とは?広がりの…

  6. こてんこてんにやられる男性

    こてんこてん

    「こてんこてん」の意味とは?もう…

  7. すれすれの距離の男女

    すれすれ

    「すれすれ」の意味とは?ふれ合い…

  8. はふはふと熱々のたこ焼きをほおばる女の子

    はふはふ

    「はふはふ」の意味とは?口を開閉…

PAGE TOP