menu

するする

「するする」の意味とは?

  • ものがすべってこすれ合うときの軽やかな音。
  • 人や動物などが速やかに滞りなく移り動くさま。
  • 棒状、帯状のものが勢いよく伸びるさま。
  • ものごとが滞りなく行われるさま。
  • 用例
    • 「滑り台をするすると滑る」
    • 「するするとパイプを上に伸ばす」
    • 「リボンがするすると手のひらから抜ける」

ずらりずらりと商品が並ぶ店ずらりずらり

ずるずるとカップラーメンをすする男性ずるずる

関連記事

  1. ことんことんと水車が回る

    ことんことん

    「ことんことん」の意味とは?かた…

  2. ずしりずしりとゾウが歩く

    ずしりずしり

    「あくあく」の意味とは?音や振動…

  3. フォークでピザをぐさりと刺す

    ぐさり

    「ぐさり」の意味とは?強い力で突…

  4. くりくりした眼の女性

    くりくり

    「くりくり」の意味とは?ものが軽…

  5. きゃぴきゃぴとした女性

    きゃぴきゃぴ

    「きゃぴきゃぴ」の意味とは?若い…

  6. きちんとニュースを伝えるキャスター

    きちん

    「きちん」の意味とは?整った形に…

  7. すっかと空振りをする女の子

    すっか

    「すっか」の意味とは?大きな動き…

  8. おぎゃーおぎゃーと泣く赤ちゃん

    おぎゃーおぎゃー

    「おぎゃーおぎゃー」の意味とは?…

PAGE TOP