menu

そよそよ

「そよそよ」の意味とは?

  • 風が静かに吹き続けるさま。
  • 静かに水の流れる音。
  • 薄く軽いものが静かにふれ合ってたてる、かすかな音。
  • 用例
    • 「風が草木をそよそよとそよがす」
    • 「そよそよと流れる小川」
    • 「木の葉がそよそよと音を鳴らす」

ぞっこんの彼女ぞっこん

ぞよぞよと虫がうごめくぞよぞよ

関連記事

  1. さわっと髪をなでる

    さわっ

    「さわっ」の意味とは?薄く軽いも…

  2. ごっちゃっと賑わう会場

    ごっちゃ

    「ごっちゃ」の意味とは?秩序なく…

  3. どどんどどんと大砲を打つ

    どどんどどん

    「どどんどどん」の意味とは?大砲…

  4. すーっと上に手を伸ばす女性

    すーっ

    「すーっ」の意味とは?息を静かに…

  5. ちーちーと小鳥が鳴く

    ちーちー

    「ちーちー」の意味とは?小鳥や虫…

  6. ぞくりとくる男性

    ぞくり

    「ぞくり」の意味とは?急に、はげ…

  7. がったんと車がぶつかる

    がったん

    「がったん」の意味とは?重くてか…

  8. どさりと本を積む

    どさり

    「どさり」の意味とは?重いものが…

PAGE TOP