menu

ばらばら

「ばらばら」の意味とは?

  • 粒状のものが、散らばりながら勢いよく広がって、ものにぶつかる音。
  • 多数が、勢いよくいっせいに、あるいは次々に立ったり動いたりするさま。
  • 一つのまとまりをもったものが、こまかくわかれるさま。
  • それぞれが独立していてまとまりのないさま。
  • 用例
    • 「ばらばらに壊れる」
    • 「意見がばらばら」

はらはらと桜が散るはらはら

ぱらぱらのチャーハンぱらぱら

関連記事

  1. ぴたっと張り付くトカゲ

    ぴたっ

    「ぴたっ」の意味とは?平手で軽く…

  2. 噴火でずずんと揺れる

    ずずん

    「ずずん」の意味とは?地震や爆発…

  3. ちゃぷんと水が落ちる

    ちゃぷん

    「ちゃぷん」の意味とは?水に何か…

  4. ばちゃっと水面におもちゃが跳ねる

    ばちゃっ

    「ばちゃっ」の意味とは?大きく水…

  5. ばたりばたりとドミノが倒れていく

    ばたりばたり

    「ばたりばたり」の意味とは?平ら…

  6. きゃっきゃっとはしゃぐ女の子

    きゃっきゃっ

    「きゃっきゃっ」の意味とは?サル…

  7. くちゃくちゃと食べる男性

    くちゃくちゃ

    「くちゃくちゃ」の意味とは?ねば…

  8. ぞぞっと寒気を感じる女性

    ぞぞっ

    「ぞぞっ」の意味とは?不快な寒気…

PAGE TOP