menu

おじおじ

「おじおじ」の意味とは?

  • 遠慮して恐れるさま。
  • 恐れるさま。恐る恐る。
  • 怯えたように、自信なさげにためらいつつ物事を行うさま。

「おじおじ」は遠慮して恐れるさまや、怯えたように自信なさげにためらいつつ物事を行うさまを表すのに用いられます。

用例
  • 「おじおじと彼女のお父さんに会う」
  • 「いつも君はおじおじとしているね」
  • 「おじおじしていないで、行くときは行け!」

おぎゃーおぎゃーと泣く赤ちゃんおぎゃーおぎゃー

おたおたと返答に詰まる男性おたおた

関連記事

  1. のろのろと歩くカメ

    のろのろ

    「のろのろ」の意味とは?動きがに…

  2. しゅわっとする炭酸水

    しゅわっ

    「しゅわっ」の意味とは?一気に泡…

  3. ぎくしゃく

    ぎくしゃく

    「ぎくしゃく」の意味とは?ものの…

  4. てろてろなネクタイ

    てろてろ

    「てろてろ」の意味とは?ものが流…

  5. にやりと笑う男性

    にやり

    「にやり」の意味とは?声をたてな…

  6. ばんばん花火が打ち上がる

    ばんばん

    「ばんばん」の意味とは?ものが破…

  7. ごきっと腰が鳴る男性

    ごきっ

    「ごきっ」の意味とは?かたいもの…

  8. ぞわぞわと賑わう出店

    ぞわぞわ

    「ぞわぞわ」の意味とは?騒がしく…

PAGE TOP