menu

いひひ

「いひひ」の意味とは?

  • ごまかし、気まずさ、恥じらい、いやらしさなどを含んで、かん高く笑う声。また、そのさま。
  • 下品にいやらしく笑う声。
  • イタズラをして楽しげに笑う声。

関連商品

「いひひ」はごまかし、気まずさ、いやらしさなどを含んだ笑い声を表すのに用いられます。

漫画やアニメでは口が三日月のような形に開き、格子状の歯が描かれたり、照れ笑いの一種で表現されることが多いです。

気味悪さを表現するのに「いひひ」と笑うようなキャラ付けをしたりもします。

「いひひひひひひっ」「いひいひいひ」などのように連続して使うこともあります。

用例
  • 「よくできたねと褒められて、いひひと照れくさそうに笑う」
  • 「いひひひひ、これで私の思い通りになるぞ」
  • 「いひひじゃねーよ! 笑って許されるか!」

いちゃこちゃと言い合いになるカップルいちゃこちゃ

いらいらしてるママいらいら

関連記事

  1. なむなむと手を合わせて拝む女性

    なむなむ

    「なむなむ」の意味とは?手を合わ…

  2. つらりと街灯の光が刺す

    つらり

    「つらり」の意味とは?全部もれな…

  3. ぐじゅぐじゅの半熟卵

    ぐじゅぐじゅ

    「ぐじゅぐじゅ」の意味とは?口を…

  4. だだだだと突進する牛

    だだだだだ

    「だだだだ」の意味とは?重機関銃…

  5. がばとネコが大口を開ける

    がば

    「がば」の意味とは?はげしい物音…

  6. じゃーんとシンバルを叩く

    じゃーん

    「じゃーん」の意味とは?ものごと…

  7. ちらちらと二度見する男性

    ちらちら

    「ちらちら」の意味とは?ものごと…

  8. ばらばらに分解したクラリネット

    ばらばら

    「ばらばら」の意味とは?粒状のも…

PAGE TOP